文化振興活動

文化振興活動について

”彩り豊かな文化と芸術を育むまち”を目指し、市民文化振興の先導役として多彩な事業を展開

市川市文化振興財団は、市川市が策定した「市川市文化振興ビジョン」に基づく「街かどミュージアム」構想を受け、「彩り豊かな文化と芸術を育むまち」を目指し様々な活動をしております。
市民文化振興の先導役として、管理施設でのクラシック演奏会、演劇、ポピュラー公演、展示やトーク、ミニコンサートなどのほか、市民参加型事業実施のための文化サポーター育成、若手演奏家育成のためのサテライトコンサートやクリニックの開催など、独自の企画による多彩な事業を展開しております。

未来の画家コンクール

第9回いちかわ未来の画家コンクール

2022年12月27日

会期:2022年12月18日(日)~2023年1月9日(月・祝)

 

詳細はこちら
新人演奏家情報

第35回新人演奏家コンクール 受賞者一覧

2022年10月06日

詳細はこちら
真間ごよみ

真間ごよみ 2022年10月~12月号

2022年10月01日

「真間ごよみ」は、芳澤ガーデンギャラリー周辺にある真間山弘法寺や文化活動をしている団体・商店会・飲食店で開催されるイベント情報をまとめた季刊誌です。芳澤ガーデンギャラリー・木内ギャラリー・郭沫若記念館へお越しの際には、市川・真間・国府台周辺の散策にご活用ください。

 

 

【 真間ごよみ 掲載団体 】
 

日蓮宗本山 真間山弘法寺
 

真間商店連合会
 

真間史蹟保存会
 

相田みつをギャラリー サロン・ド・グランパ
 

話飲茶屋つぎはし
 

市川市芳澤ガーデンギャラリー
市川市木内ギャラリー
市川市郭沫若記念館

 

詳細はこちら
市民文化サポーター事業

第15回いちかわ街かど美術展作品募集!(市川市市民文化サポーター企画事業 美術 vol.40)

2022年09月15日

詳細はこちら
新人演奏家情報

第6回 即興オーディション 出場者募集

2022年09月02日

開催概要

2022年12月12日(月)18:30開始
市川市文化会館 小ホール

 

審査員

平野公崇(サックス奏者)
小坂裕子(市川市文化振興財団常務理事・アートディレクター)
 

出場者募集要項

クラシック音楽の演奏者を対象とした当財団主催「新人演奏家コンクール」にはない『 即興部門 』 。
公開オーディションとして開催し、今年で第6回を迎えます。
演奏課題等のオーディションの詳細は、当日まで発表されません。
受賞後、市内各所で演奏のチャンスがあります。
 

観覧者は、フレッシュ・アーティストたちの創造の現場を体験することが出来ます。
オーディション開催前には、審査員であるサックス奏者・平野公崇氏が「即興演奏とは」を語ります。
 

市川市文化振興財団 第6回 即興オーディション 出場者募集要項

開催日時2021年12月12日(月)開場18:00/開始18:30/終了予定20:00
※出場人数によって変更になる場合があります。
会場市川市文化会館 小ホール  千葉県市川市大和田1-1-5
募集期間2022年10月31日(月)~11月28日(月)
応募方法募集要項を確認の上、件名および本文に必要事項を記入し、メールでお申込みください。
参加資格18歳以上35歳まで (2022年12月12日現在)
参 加 費5,000円 ※当日会場でお支払いください。
楽 器自由。ただしソロであること。
  ※アンプ等の必要機器は持参すること。※会場のグランドピアノは使用可、ただし内部奏法は不可。
課 題当日会場にて発表
審査員平野公崇(サックス奏者)
小坂裕子(市川市文化振興財団アートディレクター)
受賞特典「市川市文化振興財団フレッシュアーティストバンク」登録および市内各所で開催する財団企画コンサートへの出演。
注意事項・オーディションは公開です。会場には観覧者がいます。
・搬出入は出演者ご自身ができる範囲でお願いいたします。
・応募多数の場合、書類選考とさせていただきます。
・応募時の個人情報は適切に管理いたしますが、当財団主催コンクール等のお知らせをさせていただく場合がございます。
応募先
※応募専用。お問い合わせは受け付けておりません。
※上記アドレスをクリックすると応募用メールテンプレートが表示されます。
応募内容件名:第6回即興オーディション出場申込
本文:
①氏名(ふりがな)
②生年月日(西暦)
③住所
④電話番号
⑤メールアドレス
⑥出身学校名 ※学部学科コース、学年もしくは卒業・修了まで記入すること
⑦楽器
⑧音楽履歴
⑨写真 ※JPEG形式で添付すること
感染症対策について「劇場、音楽堂等における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」に従い開催いたします。ご来場の際はマスクの着用、検温、手指の消毒等の感染症対策にご協力をお願いいたします。
主催・お問合せ(公財) 市川市文化振興財団 即興オーディション担当
〒272-0025 市川市大和田-1-5 [市川市文化会館内]
TEL:047-379-5111  HP:https://www.tekona.net/
詳細はこちら
真間ごよみ

真間ごよみ 2022年7月~9月号

2022年07月03日

「真間ごよみ」は、芳澤ガーデンギャラリー周辺にある真間山弘法寺や文化活動をしている団体・商店会・飲食店で開催されるイベント情報をまとめた季刊誌です。芳澤ガーデンギャラリー・木内ギャラリー・郭沫若記念館へお越しの際には、市川・真間・国府台周辺の散策にご活用ください。

 

 

【 真間ごよみ 掲載団体 】
 

日蓮宗本山 真間山弘法寺
 
真間商店連合会
 
真間史蹟保存会
 

相田みつをギャラリー サロン・ド・グランパ
 

話飲茶屋つぎはし
 

市川市芳澤ガーデンギャラリー
市川市木内ギャラリー
市川市郭沫若記念館
 

詳細はこちら
市民文化サポーター事業

音楽サポーター企画事業(令和3年度)

2022年06月01日

市民文化サポーターが月1回の企画会議を行い、演奏会を実施しています。

 

詳細はこちら
芸術文化奨励賞

第3回 市川市文化振興財団 芸術文化奨励賞 授賞式を行いました。

2022年05月07日

昨年12月に、第3回 市川市文化振興財団 芸術文化奨励賞を受賞されました澤村杏太朗氏(指揮者)の授賞式を5月4日に行いました。受賞が決まる以前からイタリアを拠点に研鑚を積んでいる澤村氏ですが、現在、日本に一時帰国していることから、このタイミングでの授賞式となりました。                                                           2021年8月にルイジ・マンチネッリ国際オペラ指揮コンクールにおいて、日本人として初めて優勝した澤村氏ですが、今後はイタリアに戻り、7月に現地でオペラ公演の指揮をするなど、精力的に活動していくとの事です。                         また、授賞式後のメディアの取材に対して、真摯に答えている姿がとても印象的でした。                      「他のコンクールに挑戦してみたい。イタリア以外の国でも活動してみたい」                           「オペラが好きなので、帰国した暁には、日本中にオペラの魅力を伝えたい」                            「市川は音楽活動を通じて、たくさんのすてきな出会いに恵まれた場所。恩返しとして、いつか文化会館大ホールで指揮をしてみたい」などの抱負を語ってくれました。

 

詳細はこちら
真間ごよみ

真間ごよみ 2022年4月~6月号

2022年04月26日

「真間ごよみ」は、芳澤ガーデンギャラリー周辺にある真間山弘法寺や文化活動をしている団体・商店会・飲食店で開催されるイベント情報をまとめた季刊誌です。芳澤ガーデンギャラリー・木内ギャラリー・郭沫若記念館へお越しの際には、市川・真間・国府台周辺の散策にご活用ください。
 

【 真間ごよみ 掲載団体 】
 

日蓮宗本山 真間山弘法寺
 

真間商店連合会
 
真間史蹟保存会
 
相田みつをギャラリー サロン・ド・グランパ
 

話飲茶屋つぎはし
 
市川市芳澤ガーデンギャラリー
市川市木内ギャラリー
市川市郭沫若記念館

 

詳細はこちら
新人演奏家情報

第35回新人演奏家コンクール参加募集案内

2022年04月22日

 

詳細はこちら