イサドラ・ダンカン国際学校日本

天地を繋ぐ身体で、大自然の力を踊るモダン・ダンスの母イサドラ・ダンカン舞踊。呼吸と共に、身体の各部を伸びやかに動かし、草木や花などの自然や、神話をテーマに、主にクラシック音楽に合わせて踊ります。古代ギリシャの四大元素の思想に基づいた、動きの型を伝え、その人自身の表現を引き出します。
詳しくは「市川市の美しい自然をダンスで楽しもう」をご覧ください。
自然観察とダンスの会「花と虫と動き」、水芭蕉庵「市川オープン・ガーデン」の記録と、行徳鳥獣保護区の自然観察と舞踊で伝える映像作品。
https://www.ichikawaartcity.art/post/michiyosato
michiyodance@outlook.jp | |
TEL | 047-357-9246 |
HP | https://isadoraduncan.sakura.ne.jp/ |
プロフィール | 佐藤道代 (イサドラ・ダンカン国際学校日本大使) ロータリー財団奨学生としてNY大学にて修士号及び舞踊教育学科長賞を受与。 1999年イサドラ・ダンカン国際学校教員免許取得後、2000年より国内外で指導を行う。 舞踊作家として自作を公演。2009年市川市に水芭蕉庵オープン。 2012年より福島の小学校等で美しい自然を踊る活動も。 |