なつめ

今度演奏させていただく、子育てママを応援していらっしゃるカフェでは・童神・星に願いを・ミッキマウスマーチ~小さな世界・美女と野獣・いのちの歌 などの曲を予定しています。昨年秋のグループでの施設ボランティアでの曲は蘇州夜曲・里の秋・夜来香・台湾メドレー・彩雲月・川の流れのように・見上げてごらん夜の星を・ふるさとなどでした。
日本の四季・映画音楽・歌謡曲・フォーク・スタンダード・そして中国の曲、幅広いジャンルで二胡に合う曲があります。中国の楽山市と友好都市の市川市で中国楽器の二胡を聞いていただく機会があればうれしいです。
今、活動の試案として考えているのは
◆カフェの常連さんのための小さなコンサート
◆ニコニコ☆キラキラ☆ワークショップ(公園などオープンスペースで二胡でキラキラ星を弾いてみる)
◆高齢者向け 音のおとりよせ (在宅高齢者方のお好きな曲がレパートリーにあれば訪問して演奏する。基本的に演奏で会った人やその紹介で)など考えています。
中国には3回旅行に行きました、中国ならではのエピソードもご興味あれば。安全に配慮して状況をみながらマイペースでの活動となります。すべてに対応はできかねますがご興味ある方はご連絡ください。
koko.3078@gmail.com | |
YouTube | https://youtu.be/5YOjGmf1p-w?si=3gPBg-Ss6GylXtlW |
プロフィール | 二胡を始めたのは、子供たちが親離れするタイミングで新しいことを始めてみたかったからです。 童話「アリとキリギリス」では アリは一生懸命働いて キリギリスは楽しくバイオリンを弾いていましたが、アリのように働きながらキリギリスのように二胡を弾いてきました。 そしてグループでいろんなイベントやチャリティーコンサート、病院や介護施設でのボランティア演奏などをさせていただきました。 状況が一変しグループでの演奏の機会が減った今、一個人でのソロ活動も始めてみようと思います。 |