ハープ・ヴァイオリンデュオ Sospiri(ソスピリ)

 2006年オペラ「蝶々夫人」で共演して意気投合し、お客様に感嘆のため息をついていただける様な演奏をしたいという意味を込めてSospiri(ため息)という名前をつけ、ハープ・ヴァイオリンデュオ、更に歌やチェロを加えた編成で学校、公民館講座、施設などに招かれ演奏をしています。クラシックだけでなく様々なジャンルの曲も演奏いたします。楽器編成や曲目もリクエストにお応えいたします。 場所さえあれば、何処へでも行きます。また、コンサートによっては、ハープ体験コーナーなども設け、実際に楽器を弾いていただく事も出来ます。 近くにお座りいただき、間近で生の音を聴き、感じ、楽器紹介や曲にまつわるお話など、おしゃべりを交えてのコンサートは、老若男女問わず、皆さまに楽しんでいただける事でしょう!

MAILtateda@muc.biglobe.ne.jp
プロフィール      立田祥子 (ヴァイオリン)
 東京芸術大学別科卒業。芸大バッハ・カンタータクラブOB。水戸芸術館、第一生命ホールで元ベルリン・フィル安永徹クリニック、英国セントマーティン・アカデミー管弦楽団マスターコース受講。ラフォルジュルネに3回参加、VANCOUVER 交響楽団(米)で演奏、第44回全国アマチュアオーケストラフェスティバルではコンサートミストレスを勤めた。元新星日本交響楽団(東京フィルと合併)団員、東京シティフィル、イ・ソリスティ・イバラキ室内合奏団を経て、現在はオーケストラ、オペラ、ピアノトリオ、ハープトリオ、ヴァイオリンデュオなどで演奏。最近ドラマ「この女ジルバ」に出演した。
 
大木理恵 (ハープ)
 武蔵野音楽大学卒業。同大学院修了。その後渡欧し、ローザンヌ音楽院をDiplome de Concert を得て卒業。 第11回日本ハープコンクール、フルートとハープのデュオ部門第3位ほか、コンクール、オーディションにおいて多数入賞。2005年以降、文化庁文化部芸術文化課主催「子供のための優れた舞台芸術体験事業」に 選ばれ、学生を対象にレクチャーコンサートを行う。2004年アメリカンウィンドシンフォニーオーケストラのメンバーとしてアメリカツアーに参加、2007年小澤征爾音楽塾オペラプロジェクトⅧに出演するなど、在学中より国内外で演奏活動を行う。現在、ソロ、室内楽、オーケストラ、TV、録音など多岐の分野で演奏活動を行う傍ら、後進の指導にもあたる。