市民文化サポーター(音楽4期)これまでの企画事業のご紹介

市川市市民文化サポーター(音楽4期)は、「世界の音楽シリーズ」と題した公演の企画を2016年から2020年にかけて行ってきました。ブラジル・北米・ロシア・北ヨーロッパ、そして日本の音楽をテーマとし、テーマとなる地域の民謡や懐かしの映画音楽なども織り交ぜたプログラムは、多くのお客様に感動を届けました。
 

第5回 企画事業

 


 

企画事業5
タイトル世界の音楽シリーズ Vol.5  美しき日本の調べ 和洋楽器で奏でる邦楽とクラシックの名曲
開催日時2020年2月22日(土)18:30/19:00
会場市川市文化会館 大会議室
出演者/楽器等吉越瑛山/尺八、町田夢子/箏、大森健一/チェロ
曲目第一部
1.春の海
2.文楽(Vc.solo)
3.祭りの太鼓(箏solo)
4.寒月(尺八solo〜1部、2部)

第二部
1.白鳥
2.G線上のアリア
3.「くるみ割り人形」より「花のワルツ」
4.さらし風手事
5.冬鳥
6.この道 7.メドレー(日本の歌)


第4回 企画事業

 

 

企画事業4
タイトル世界の音楽シリーズ Vol.4 北ヨーロッパの音楽 スカンディナヴィア4国、ブリテン諸島
開催日時2019年2月23日(土)13:30/14:00
会場市川市文化会館 大会議室
出演者/楽器等倉内理恵/クラリネット、大森健一/チェロ、山元香那子/ピアノ
曲目第一部
1.水上の音楽よりアッラホーンパイプ
2.フィンランディア(Cl.solo)楽器紹介
3.グリーンスリーブス(Vc.solo)楽器紹介
4.樅の木(P.solo)楽器紹介
5.クラリネット三重奏曲作品114 イ短調 第一楽章

第二部
1.クラリネット三重奏曲作品114 イ短調第2楽章
2.愛の挨拶★
3.アメイジンググレイス
4.ペールギュントより「朝」 

 

第3回 企画事業

 企画事業3
タイトル世界の音楽シリーズ Vol.3 ロシアの音楽 ♪氷の国からの贈り物♪
開催日時2018年2月24日(土)13:30/14:00
会場市川市文化会館 大会議室
出演者/楽器等堀内星良/ヴァイオリン、占部智美/フルート、木内夕貴/ピアノ
曲目第一部
1.ロシア民謡(カチューシャ〜一週間〜黒い瞳)
2.5つの小品
3.「懐かしい土地の思い出」よりメロディ(V.solo)
4.「ドクトル・ジバコ」よりララのテーマ(Fl.solo)
5.「シェヘラザード」より海とシンドバッドの船

第二部
1.「展覧会の絵」より抜粋(P.solo)
2. Fl V Duo 赤いサラファン 007より愛を込めて
3.くるみ割り人形より「花のワルツ」

第2回 企画事業

企画事業2
タイトル世界の音楽シリーズ Vol.2  北米の音楽 素敵なサウンドの数々を貴方に♪
開催日時2017年2月12日(日)13:30/14:00
会場市川市文化会館 大会議室
出演者/楽器等倉内理恵/クラリネット、大森健一/チェロ、山元香那子/ピアノ
曲目第一部
1.エンターテイナー
2.メイプル・リーフ・ラグ(P.solo)
3.ファリャへのオマージュ(Cl.solo)楽器紹介
4.ジュリー・オー(Vc.solo)楽器紹介
5.テネシーワルツ
6.スターダスト
7.踊り明かそう

第二部
1.なつかしきケンタッキーの我が家
2.夢路より
3.雨にぬれても
4.ス・ワンダフル
5.シンコペイテッド・クロック
6.トゥナイト 7.ラプソディー・イン・ブルー

 

第1回 企画事業

企画事業1
タイトル世界の音楽シリーズ Vol.1 2016年はブラジルリオのオリンピック‼ ラテン音楽で寒い冬を熱い音楽で乗り切ろう♬
開催日時2016年2月20日(土)13:30/14:00 
会場市川市文化会館 大会議室
出演者/楽器等渡辺定路/サクソフォン、冨岡春絵/パーカッション、田舎片麻実/ピアノ
曲目第一部
1.コンドルは飛んで行く
2.ラ・クンパルシータ
3.アルゼンチン舞曲より(P.solo)
4.パーカッション 楽器紹介
5.コパカバーナ
6.イパネマの娘
7.マシュ・ケ・ナダ

第二部
1.歌劇カルメンより 前奏曲、ハバネラ、セギディーリヤ、間奏曲、闘牛士の歌、アラゴネーズ、花の歌、ジプシーの踊り
2.エストレリータ
3.アディオス・ノニーノ(Sx.solo)
4.リベルタンゴ
5.スペイン