市民文化サポーター(音楽1期)これまでの企画事業のご紹介

市川市市民文化サポーター(音楽1期)は、2007年に第1回の企画事業を行って以来、25回もの公演を企画・実施してきました。クラシック公演にファミリーコンサート、活動10周年にはコンテンポラリーダンスのダンサーを招いて公演を行うなど、豊富な経験から企画される公演の数々は多くのお客様にご好評いただきました。

 

第25回 企画事業

 

※第25回企画事業は、当時発生した台風19号の影響により中止となってしまいました。
本公演の代替公演にあたる公演を令和2年度に新たに企画中です。ご期待ください

 

タイトル「午後のクラシック」Beautiful  Harmony きらめき ときめき
開催日時2019年10月12日(土)
会場市川市文化会館 大会議室
出演者/楽器等髙橋慶/ソプラノ、平塚七衣/フルート、正住真智子/ピアノ
曲目モーツアルト/「魔笛」ハイライト
オッフェンバック/オランピアのアリア
ドビュッシー/星の夜、ピエロ、月の光
ラフマニノフ/楽興の時 一柳慧/忘れえぬ記憶の中に  ほか

 

第24回 企画事業

 

タイトル「午後のクシック」主役は誰だ! チューバ・クラリネット・ピアノ
開催日時2018年10月20日(土)
会場市川市文化会館 大会議室
出演者/楽器等芝宏輔/チューバ、森卓也/クラリネット、早坂忠明/ピアノ
曲目ガーシュイン/ラプソディ・イン・ブルー
ブルッフ/8つの小品より
シューマン/幻想小曲集より
ヨーク/トンネルを抜けて
サン=サーンス/動物の謝肉祭より   ほか

 

第23回 企画事業

タイトル市川市市民文化サポーター活動10周年記念特別演奏会 響演~弦の音色に舞う~
開催日時2017年7月1日(土)
会場市川市文化会館 小ホール
出演者/楽器等後藤かおり/コンテンポラリーダンス、倉冨亮太/ヴァイオリン、稲生亜沙紀/ピアノ
山澤慧/チェロ
曲目バッハ/シャコンヌ
ラヴェル/ボロディン風に
徳山美奈子/ムジカ・ナラ
黛敏郎/文楽
ラヴェル/ピアノ三重奏曲

 

第22回 企画事業

タイトル「午後のクラシック」東山魁夷の愛した音楽 ドイツ、北欧の旅から
開催日時2016年12月17日(土)
会場市川市文化会館 大会議室
出演者/楽器等菅谷公博/バリトン、坪井夏美/ヴァイオリン、正住真智子/ピアノ、石田久美子/東山魁夷記念館学芸員
曲目モーツアルト/歌劇「魔笛」より私は鳥刺し
シューベルト/冬の旅より  風見の旗、菩提樹
シベリウス/樹の組曲より 樅の木、 ロマンス
グリーグ/ピアノソナタホ短調 作品7より
ヴァイオリンソナタ第3番ハ短調より  ほか

 

第21回 企画事業

タイトル市川フレッシュフェスティバル
開催日時2016年1月16日(土)
会場市川市文化会館 大ホール
出演者/楽器等岩崎花保/フルート、新山開/ヴァイオリン、松村早紀/ヴィオラ、田辺純一/チェロ
曲目ドビュッシー/シリンクス
ベートーベン/弦楽三重奏のためのセレナード ニ長調より
第5楽章 モーツアルト/フルート四重奏曲第一番

 

第20回 企画事業

タイトル「午後のクラシック」エリック・サティ没後90年 箏がサティにであったら~ピアノ、ファゴットと共に
開催日時2015年10月17日(土)
会場市川市文化会館 大会議室
出演者/楽器等中島裕康、鳥越菜々子/箏、古谷拳一/ファゴット、弘中佑子/ピアノ
曲目サティ/6つのグノシエンヌより、3つのジムノペディより
宮城道雄/春の海、瀬音、ロンドンの夜の雨
プーランク/ピアノ・箏・バソンのためのトリオより
ドビュッシー/月の光
ラヴェル/亡き王女のためのパヴァーヌ   ほか

 

第19回 企画事業

タイトル「午後のクラシック」平木かよJAZZ PIANO TRO 楽しいニューヨーク・トーク&スウィング
開催日時2014年10月18日(土)
会場市川市文化会館 大会議室
出演者/楽器等平木かよ/ピアノ、ヴォーカル、関口宗之/ベース、金井塚秀洋/ドラムス
曲目You and the Night and the Music
Autumn Leaves
Broadway
I Wish You Love
My Romance
Fly Me to the Moon
Autumn in New York  ほか

 

第18回 企画事業

タイトル「午後のクラシック」魅せます!トロンボーンとピアノのコラボ
開催日時2013年12月21日(土)
会場市川市文化会館 大会議室
出演者/楽器等黒木良太/トロンボーン、山元香那子/ピアノ
曲目カッチーニ/アヴェマリア
ベートーベン/ロンド・カプリッチョ
カーマイケル/スターダスト
プロコフィエフ/ピアノソナタ
モンティ/チャルダッシュ
フィルモア/ラッサス・トロンボーン
シャウタィン・トロンボーン  ほか

 

第17回 企画事業

タイトル冨山みずえソプラノコンサート 透明感あふれる秋色の調べ
開催日時2013年9月16日(月)
会場市川市文化会館 大会議室
出演者/楽器等冨山みずえ/ソプラノ、河野紘子/ピアノ
曲目ハイドン/人魚の歌
シューベルト/夜咲きすみれ、野ばら
ショパン/夜想曲第20番
日本の歌 ちんちん千鳥、野菊、鐘が鳴ります
小さい秋みつけた  さようなら 落葉松  小さな空  サリーガーデン ほか

 

第16回 企画事業

タイトル木田陽子ピアノトリオ 彩り豊かな室内楽はいかが
開催日時2012年6月23日(土)
会場市川市文化会館 小ホール
出演者/楽器等木田陽子/ピアノ、山澤慧/チェロ、須山暢大/ヴァイオリン
曲目モーツアルト/ピアノとヴァイオリンのためのソナタ
ショパン/マズルカ チェロとピアノのためのソナタ
ブラームス/ピアノ三重奏曲第2番

 

第15回 企画事業

タイトル春風にのせて アコーディオン&ピアノ
開催日時2012年4月1日(日)
会場市川市文化会館 大会議室
出演者/楽器等大田智美/アコーディオン、長見摩耶/ピアノ
曲目ピアソラ/ブエノスアイレスの春
ティルセン/映画「アメリ」より
スカルラッティ/ソナタ ロ短調
ラフマニノフ/プレリュード
ガーシュイン/ポーギーとベスの主題による幻想曲  ほか

 

第14回 企画事業

タイトル響き渡るチェロ 4人のフレッシュアンサンブル
開催日時2011年7月14日(木)
会場市川市文化会館 小ホール
出演者/楽器等小野木遼、夏秋祐一、西方正輝、山澤慧/チェロ
曲目パッヘルベル/カノン
久石譲/おくりびと
リゲティ/ムジカ・リチェルカータより
ポッパー/演奏会用ポロネーズ
ロシア民謡メドレー
ビゼー/「カルメン」組曲      ほか

 

第13回 企画事業

タイトルサンデーマチネーコンサートVol.97 情熱のマリンバデュオ
開催日時2011年2月27日(日)
会場旧片桐邸
出演者/楽器等濱仲敦司/マリンバ、安里菜/マリンバ
曲目モノー/愛の讃歌
ロッゲンガンプ/アフリカンブルース
マッカートニー/Let it be
チェン/エチュードC♯minor
モンティ/チャルダッシュ
日本の歌メドレー   ほか

 

第12回 企画事業

タイトル「午後のクラシック」生誕200年コンサート・ショパンとその仲間達
開催日時2010年10月16(日)
会場市川市文化会館 大会議室
出演者/楽器等安部まりあ/ピアノ、木下通子/チェロ、吉田友美/ヴァイオリン
曲目シューマン/アラベスク
ショパン/バラード第4番
バッハ/無伴奏ヴァイオリンソナタ第3番より
ショパン/チェロソナタより
メンデルスゾーン/ピアノ三重奏曲第1番   ほか

 

第11回 企画事業

タイトル夏休みファミリーコンサート アンサンブル・アクアがおくる木管5重奏とピアノ
開催日時2010年8月29日(日)
会場行徳文化ホールI&I
出演者/楽器等アンサンブル・アクア
  三枝朝子/フルート、堀子孝英/オーボエ、皆川理恵/ホルン 上田奈緒/クラリネット、江黒未希/ファゴット、小池亜季/ピアノ
曲目ブラームス/ハンガリー舞曲5番
リゲティ/6つのパガデルより第1曲
久石譲/崖の上のポニョ
ファリャ/火祭りの踊り
日本の歌メドレー プーランク/六重奏曲    ほか

 

第10回 企画事業

タイトルサンデーマチネーコンサートVol.87 17歳の新星ギタリスト
開催日時2010年2月28(日)
会場旧片桐邸
出演者/楽器等岡本拓也/ギター
曲目メルツ/愛の歌
バリオス/フリア・フロリダ
ヨーク/サンバースト
タレガ/マズルカ
武満徹/「ギターのための12のうた」より  ほか

 

第9回 企画事業

タイトル午後のクラシック フルートデュオとお話によるオペラ「カルメン」
開催日時2009年12月13日(日)
会場市川市文化会館 大会議室
出演者/楽器等嘉福智香/フルート、小林芙美/フルート、小倉智子/ピアノ、両角淳子/お話
曲目ドイツ民謡/もみの木
クライスラー/愛の喜び
シューベルト/アヴェマリア
プーランク/フルートソナタ
ビゼー/「カルメン」より   ほか

 

第8回 企画事業

タイトルサンデーマチネーコンサートVol.83 秋風にのせて~チェロとピアノの饗宴
開催日時2009年9月27日(日)
会場旧片桐邸
出演者/楽器等西方正輝/チェロ、井田ひとみ/ピアノ
曲目サンサーンス/白鳥
ポッパー/妖精の踊り
ピアソラ/リベルタンゴ
ラフマニノフ/ヴォカリーズ
バッハ/無伴奏チェロ組曲第1番より  ほか

 

第7回 企画事業

タイトルサンデーマチネーコンサートVol.79 フィドル&ギターによるスウェディッシュ&アイリッシュ音楽
開催日時2009年4月26日(日)
会場旧片桐邸
出演者/楽器等大久保真奈/フィドル、玉田隆司/ギター
曲目<アイルランドの民謡を中心に>
ビグナン
ダニーボーイ
スペルマンスグレージェ
4つのポルカ    ほか

 

第6回 企画事業

タイトルサンデーマチネーコンサートVol.77 春風にのせてアルパコンサート(1期~3期合同)
開催日時2009年2月22日(日)
会場旧片桐邸
出演者/楽器等倉品真希子/アルパ
曲目アキウス/コンドルは飛んでいく
見岳章/川の流れのように
倉品真希子/月下想
さくら色のしずく  ほか

 

第5回 企画事業

タイトルサンデーマチネーコンサートVol.76 新春に贈る箏三十弦のしらべ(1期~3期合同)
開催日時2009年1月25日(日)
会場旧片桐邸
出演者/楽器等島崎秀美芳/箏 ほか
曲目八橋検校/みだれ輪舌
宮下伸/飛翔
越天楽今様変奏  ほか

 

第4回 企画事業

タイトル午後のバロック ミラノで出会ったバロックのミューズたち
開催日時2008年8月3日(日)
会場行徳文化ホールI&I
出演者/楽器等松岡友子/チェンバロ、中原智子/ソプラノ、浅井愛/リコーダー
曲目クープラン/恋のうぐいす
ラモー/クラヴサン曲集
スカルラッティ/通奏低音のためのカンタータ   ほか

 

第3回 企画事業

タイトルサンデーマチネーコンサートVol.67 マンドリンとピアノの饗宴
開催日時2008年2月24日(日)
会場旧片桐邸
出演者/楽器等山室繁央/マンドリン、藤田順子/ピアノ
曲目モンティ/チャルダッシュ
サラサーテ/チゴイネルワイゼン
サンサーンス/白鳥
山田耕筰/ペチカ 中田章/早春賦   ほか

 

第2回 企画事業

タイトルサンデーマチネーコンサートVol.66 福を呼ぶ箏と尺八の音色
開催日時2008年1月27日(日)
会場旧片桐邸
出演者/楽器等菅野悦子/箏、信濃豈山/尺八 高田静子/箏、今野純子/箏
曲目宮城道雄/春の海
峰崎勾当/ゆき
花のうたメドレー
野村正峰/胡茄のうた
沢井忠夫/二つの変奏曲   ほか

 

第1回 企画事業

企画事業1
タイトル夏休みコンサートinよしざわ
開催日時2007年8月26日(日)                                 
会場芳澤ガーデンギャラリー
出演者/楽器等興梠由紀子/フルート、谷本奈津恵/オーボエ 光行茜/ヴィオラ、山崎明子/チェロ
曲目エルガー/愛の挨拶
モーツァルト/フルート四重奏曲
ドビュッシー/小舟にて
久石譲/となりのトトロより  ほか