文化振興活動

市川よみっこ運動

「よみっこ運動」は読書を通じて子どもたちと大人が交流を深め、社会貢献をしようという地域運動です。 故井上ひさし(作家・元市川市文化振興財団理事長)さんが、イタリアなどで行われている運動を日本でも実現させたいと関係者に呼びかけ、2007年から、市川市に実行委員会をつくって取り組んでいます。 この運動には3つの目的があります。 1つ目は思考力や想像力をはぐくむ読書の習慣を子どもたちが身につけること。2つ目は大人たちが子どもたちのサポーターとなって応援し、地域の交流を生み出すこと。3つ目は本を読んだご褒美として受け取ったお金を子どもたちが社会に役立てることです。 子どもたちは毎年様々な寄付先・寄付内容を自分たちの考えで決定し、近年では市内の図書館や小学校に本を、そして運動の提唱者である井上ひさしさんの故郷山形にある遅筆堂文庫へ本と書架を寄贈しました。 よみっこ運動とは 作家の故井上ひさしさん(元市川市文化振興財団理事長)が提唱し、2007年から市川市で始めた、読書を通じて子どもたちと大人が交流を深め、社会貢献をしようという地域運動です。

市川よみっこ運動

市川よみっこ運動(令和6年度)

2025年02月10日

詳細はこちら
市川よみっこ運動

市川よみっこ運動(令和5年度)

2024年07月30日

詳細はこちら
市川よみっこ運動

市川よみっこ運動(令和4年度)

2023年04月15日

詳細はこちら
市川よみっこ運動

市川よみっこ運動(令和3年度)

2022年01月12日

 令和3年度の市川よみっこ運動は新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、通常の活動(交流会、発表会等)を休止いたしました。
 令和4年度は、市川よみっこ運動15周年を記念して、リニューアルオープンした市川市文化会館でビブリオバトルを開催いたします。4月の開催に向け、市内全域から本の紹介をしてくれる小学生を募集します。

市川よみっこ運動 15周年記念 ビブリオバトル

市川市内全域から本の大好きな小学生を募集し、おすすめの本を観覧者に発表してもらいます。
是非、この機会にビブリオバトルに参加して、あなたのおすすめの本をみんなの前で発表してみませんか?
 
日時:令和4年4月9日(土)9時30分開場 10時00分開演
会場:市川市文化会館 小ホール
対象:市川市在住・通学の小学生(令和3年度現在)
 

「ビブリオバトル」って?
みんなで集まって一人5分間で本を紹介。そして自分が読みたくなった本に投票し、チャンプ本を決定する書評合戦です。小学生向けの3分間で本を紹介するルールをミニ・ビブリオバトルといい、市川よみっこ運動ではこのルールで行います。
 

詳細はこちら
市川よみっこ運動

第14回市川よみっこ運動(令和2年度)活動報告

2021年03月31日

詳細はこちら
市川よみっこ運動

第14回市川よみっこ運動(令和2年度)

2020年06月08日

市川よみっこ運動は、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、令和2年度の活動を休止いたします。
活動再開につきましては、状況が落ち着きましたら改めてお知らせいたします。
安全を最優先しての判断となりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

詳細はこちら
市川よみっこ運動

市川よみっこ運動実績(平成19年度~令和元年度)

2020年06月07日

寄付先寄付内容
第1回(平成19年度)市川市立特別支援学校学習教材・書籍
第2回(平成20年度)国立国府台病院 院内学級書籍31冊
千葉県こども病院書籍57冊
第3回(平成21年度)八幡学園電子ピアノ
日本盲導犬協会引退犬へのケア用品
第4回(平成22年度)菅野小学校植樹(ユリノキ)
真間小学校植樹(コブシ)
市川市中央図書館活字の大きい本79冊
第5回(平成23年度)岩手県大槌町
大槌小学校、大槌北小学校、赤浜小学校、
安渡小学校が合同で使用する仮設校舎へ
本391冊
本棚3台
こどもたちからのメッセージ
第6回(平成24年度)岩手県大槌町立大槌小学校本172冊
こどもたちからのメッセージ
第7回(平成25年度)市川市立菅野小学校防災かまどベンチ
第8回(平成26年度)須和田の丘支援学校 稲越校舎大型絵本、パネルシアター
市川市中央図書館大型絵本、パネルシアター
第9回(平成27年度)菅野小学校、真間小学校、中国分小学校、市川小学校本(合計200冊)
第10回(平成28年度)市川市中央図書館、市川駅南口図書館、東部公民館本(合計176冊)
第11回(平成29年度)菅野小学校、市川小学校、中国分小学校、若宮小学校本(合計182冊)
第12回(平成30年度)市川市中央図書館、市川駅南口図書館、宮久保小学校、中山小学校本(合計231冊)
第13回(令和元年度)山形県川西町フレンドリープラザ 遅筆堂文庫 北方小学校、東部公民館書架(遅筆堂文庫) 本(151冊)

 

> (PDF1226KB)

> (PDF797KB)

詳細はこちら
市川よみっこ運動

第13回市川よみっこ運動(令和元年度)活動報告

2020年06月07日

詳細はこちら
市川よみっこ運動

第8回市川よみっこ運動(平成26年度)相談会

2014年10月08日

詳細はこちら
市川よみっこ運動

よみっこ運動とは

2007年12月31日

作家の故井上ひさしさん(前市川市文化振興財団理事長)が提唱し、2007年から市川市で始めた、読書を通じて子どもたちと大人が交流を深め、社会貢献をしようという地域運動です。

 

詳細はこちら