大峽章禧男

①写真作品の制作
②アート写真の作成、写真の講習(フィルム)、変わりゆく市川を写真と俳句で記録保存中
③市川フォトフェスティバルで市川の発信
④各種ボランティア活動
⑤回遊展 in 八幡の実行委員募集中です。
市川を、八幡を元気にしましょう!
ohazamaakio@outlook.jp | |
TEL | 080-6589-4885 |
プロフィール | 1949年 市川市八幡に生まれる 1971年 東京写真専門学校卒業 1977年 コマーシャル・STスタジオ入社 1978/1980/1985年 日本写真家協会(JPS)公募展 入選 1980年 独立フリーランス 1983年 写真集『JAPAN』出版 1990年 広告写真家協会(APA)公募展 入選 1994/1997/2003年 写真展『夢御伽』kodakフォトサロン 他 1997年 AJP写真工房 開設 1999~2008年 AJP写真工房展 スペース5 2000年 写真展『御伽草子』 キャノンサロン 他 2001年~ 市川において各種ボランティア活動を始める(現在も継続中) 2001年 No5総合写真展 大賞 2002年 No6総合写真展 奨励賞 2003年 No7総合写真展 文部科学大臣賞 2004~2015年 市川市文化振興財団企画展〈市川ゆかりの作家展〉のコーディネーター、 アレンジメントを担当 2004年 「IPPS 市川写真家協会」設立 2005年 『スマトラ沖地震チャリティー写真展』開催。収益を現地に贈る。 2005年 『設立記念 第1回市川フォトフェスティバル 2005』開催(現在も継続中) 2006年 「市川俳見倶楽部」設立。変わりゆく市川を俳句と写真で記録が始まる 2007年 第1回『市川俳見・八幡横丁』展開催 市民談話室 2008年 スライドトーク写真展『竹取翁の物語』映像センター 2009年 個展『市川 凪のとき』 日本アートギャラリー 2009年 個展『いちかわ 今』 市川 Cool Peppers 〈所属ボランティア団体〉 ・回遊展 in 八幡 ・IPPS 市川写真家協会 ・ぼっけ生きもの倶楽部 ・里山活動/わんぱくの森の会、教育の森の会、市川山季の会、市川森の交流会 ・市川クロマツ会 |